2021.11.06
皆さん こんにちは 株式会社エスエイアシスト/ブログ編集部です。
今回も弊社の仲間の『今日の一言』ではありませんが、私から閑話休題的な社内の出来事を紹介させて頂きます。今回はコーヒーマシンのお話し、その②です。
前回の続きですが、弊社事務所のネスレ・ドルチェグストに代わる新しいコーヒーマシンを探し始めました。
検討の条件をクリアするものとして、当初は豆を挽く機能がついた、ドリップしてコーヒーサーバーに貯めて保温しておけるモノを考えました。 ところが、弊社は営業社員の直行直帰や外出が多いため、事務所に常時居る人数が少なく、それではせっかくのコーヒーが煮詰まってしまうのではないかと心配しました。
そこで、保温容器や炊飯器で有名な象印マホービンから、ドリップされたコーヒーがマホービンのような保温容器になっているコーヒーサーバーで保存しておける、つまり加熱せずに保温しておけるので煮詰まらない?煮詰まりにくい?タイプのコーヒーマシンが発売されていたので、それを検討しました。
しかし「どのくらい保温されるのかなあ・・、いざ飲もうとしたら温かったりするとイヤだなあ・・」などと、いろいろと考えていると「デロンギが凄くイイよ!」という噂を聞いて、デロンギのコーヒーマシンを検討しました。
利点は、メンテナンス(お掃除)が楽、基本はエスプレッソ式ですが、レギュラーに近い淹れ方なども選べる、その上ナント!ミルクを泡立ててカフェオレやカプチーノが楽しめるスチーム加熱機能も付いている!ということで、お値段は少々高め(7万円台)でしたが、購入しました!
思いのほか長くなってしまいましたので、使用した結果報告は次回にしましょう。
ということで、今回もお付き合い頂きありがとうございました。 次回は新しいコーヒーマシン、デロンギの使用レポートです。 不動産や人材派遣とは関係ありませんが、「さいたま・浦和で一番いい会社」づくりには僅かに?関係するかもしれません・・。ご期待ください!
ブログ編集部
Instagram
Twitter
Facebook